2021年Googleフォトに代わる写真管理にNASを選びました

2021年Googleフォトに代わる写真管理にNASを選びました

写真が大好きな主婦です。

スマホで撮った写真、一眼レフで撮った写真、子供たちの成長記録、旅の記録などなど・・

私のパソコンには膨大な量の写真があります。

それらは現在パソコン、HDDに整理されてあり、家族の写真はgoogleフォトにてアカウントを共有し閲覧できるようにしてあります。
さらにはアカウントを家族の写真共有用、iphoneの自動バックアップ用、仕事用、プライベート用などと使い分けています。

 

 

そこで。

2021年6月からGoogleフォトの無料アップロードのサービスが終了してしまいますよね。
これには本当に驚愕で、今後の写真の行方を考えなくてはと思いました。

私の希望は

  • 容量2TBは欲しい
  • 家族向け、自分用、仕事用、バックアップ用など使い分けたいがすべてを共有したくない
  • 外でも見たい
  • できれば顔認識ほしい
  • 画質はそのまま
  • 動画を4kのまま保存したい(googleフォトの動画はほんと画質が荒い・・せっかくの4kが・・)

私が検討したサービス

  1. そのままgoogleフォトを有料で使う
  2. Amazonフォトなど他のクラウドサービス
  3. おもいでばこ
  4. NAS

そのままgoogleフォトを有料で使う

容量 15GB 100GB 200GB 2TB
月払い料金 無料 250円 380円 1,300円
年払い料金 無料 2,500円 3,800円 13,000円

100gbで年間2500円なら・・いやしかし200gbでも容量に不安。
gmailやgoogleドライブの分まで合算されるわけだし。
2tbになると値段もぐっとあがってしまう。
長期的にみると結構キツイ。

でもすべてのアカウントをそのまま利用したい。
となると値段的にかなり厳しい。

Amazonフォトなど他のクラウドサービス

Googleフォトに代わる代表的なクラウドサービスの料金を比較しました。

会社 5GB 15GB 50GB 100GB 200GB 1TB 2TB 3TB 無制限
icloud 無料
130円 380円 400円 1300円
Amazonフォト 無料 500円
One Drive
無料 224円 1284円
Drop Box 無料 1500円 2400円
googleフォト 無料 250円 380円 1300円

こう見るとGoogleフォトの値段は良心的・・
Amazonフォトが抜群で安い。(Amazonフォトはプライム会員なら無料)
しかもAmazonフォトは圧縮されないので画質が落ちない!

しかし、動画が5GBまでしか保存されんのです。
動画で5GBなんてあっという間すぎるよ。

整理された家族の写真を共有するのにはいいけど、それぞれのiphoneの写真バックアップには使えないしなぁ。

おもいでばこ

おもいでばことは、自宅に設置しテレビと繋いで使用する写真に特化したHDDのようなもの。
自宅内であればスマホやタブレットでも閲覧可能。

これいいかも!!と思ったのですが、外では見られないのですよね・・
いや、見られる機能も付いているのですがその際にはスマホの容量を使用してしまうため、すべてを持ち出すのは難しそうです。
外でも見たいよ~~
とにかく簡単そうなので私でも使えそうです。

NAS

NASとは、自宅で使える個人のクラウドサービスのようなもの。
私も今回知ったのですが、機能を知れば知るほど私の求めているものに近いなと感じました。

私の希望の

  • 容量2TBは欲しい
  • 家族向け、自分用、仕事用、バックアップ用など使い分けたいがすべてを共有したくない
  • 外でも見たい
  • できれば顔認識ほしい
  • 画質はそのまま
  • 動画を4kのまま保存したい

このすべてが叶いそうです。

さらには

  • 家族全員のプライベートフォルダでそれぞれスマホの写真をバックアップできる
  • DVDのデータも取り込んでテレビで見れる
  • 録画したテレビをスマホで見れる
  • 音楽フォルダを共有しみんなで聞ける
  • 外出先から自由に閲覧、視聴が可能
  • 容量はHDD次第なので自分で選べる(2TBより多い!!!)

値段が結構しますが、googleフォトを2TBで2,3年使うと思えば長期的にみてもかなりリーズナブルな気がします。
初期投資だけですから。
設置してしまえば、今回の用にサービス打ち切り、なんてこともありませんし・・

ただ、pc初心者には少し難しそう。ハードルは高い気がします。

Googleフォトに代わる写真サービスはこれだ!

比較検討の結果、私はNASを導入することに決めました!

やらない理由はない!
難しそうだけど、自分の勉強にもなるかなーとも思い、決心しました。

購入したのはこちらのNAS

次回はPC初心者の私がこのNASに決めた経緯を綴ります。

NASカテゴリの最新記事