関門トンネルを通過する

関門海峡が大好き!旅行大好きおばさんです。

今回の旅行で関門海峡を4度渡りました。

①関門大橋(高速道路)
②関門人道トンネル(徒歩)
③関門連絡船(船)
④関門トンネル(車)

というわけで今回の記事は④番目の関門トンネルです!

 

あわせて読みたい

①関門大橋

壇ノ浦PAで関門大橋と歴史ロマン感じてきました

②関門人道トンネル

歩いて関門トンネル渡りました!

③関門連絡船

本州と九州の間を5分で渡る!関門連絡船乗ってきた

関門トンネルとは!

関門トンネル(かんもんトンネル)は、山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ国道2号のトンネル(海底トンネル)である。山陽本線の同名のトンネルと区別するために関門国道トンネル(かんもんこくどうトンネル)と呼ばれることもある。

Wikipediaより抜粋

国道2号!すご!この道が大阪までつながっているのですね。
国道2号の終わりの場所でもあります。(本当の終点は近くの公園前)

この海底トンネルは、上が車、下が歩道になってるわけですね。
長さは3461mあります。

ちなみに、関門海峡にあるトンネルは3つあります。
ひとつはこちらの関門(国道)トンネル、電車用の関門(鉄道)トンネル、新幹線用の新関門トンネルです。

関門海峡の交通量がすごい。すべての交通方法がありますね。

関門トンネルの歴史

関門トンネルの歴史は古く、昭和12年調査着手から戦争を経て完成の昭和33年まで21年もの歳月がかかって完成に至っています。
まさに国を挙げた一大事業。
それまで海底の自動車用トンネルなんて、世界にひとつもなかったそう。
海外から技術を借りたりできず、まったく一から作ることろから始まったのですね。

トンネル工事がどれだけ大変だったのかを簡単に説明します。

昭和15年 洞窟から吹き出る水の止水に3日間かかる
昭和16年 手作業での断層破砕帯の掘削
昭和20年 空襲に遭い陸上諸施設を破壊される
昭和22年 マッカーサーが工事中止令を発令
昭和27年 爆破事故で死者←これにより爆破を従来のものに変える必要があり、工期が遅れる
昭和28年 地滑りによる大事故

工期は21年、その間53名もの人命が奪われました。

海底トンネルに人道を作ることを世界は「狂人の夢」と呼びました。
まさに『夢の道』だったわけです。
作家の古川薫先生の小節のタイトルにもなっています。『夢の道、関門海底国道トンネル』
元々は初代中尾建設事務所長が設計し命名したもので、海底トンネルの中に人道を作るという夢を描いたものでした。
夢が現実に・・人間ってすごい!!

そしてやり遂げて世界初!!!
日本の技術、素晴らしい!!!

関門海峡は本州ー九州間は700mほどしか離れていませんが潮の流れが速いため簡単に渡れるものではありませんでした。
みんなが待ち望んだであろう関門トンネル。
開通の時は感動したんだろうなぁ~

開通時の映像ありました。さすが現代!

有料です!

関門トンネルは有料です。
普通車160円。良心的。でも混む~!!!

開通当時は700円。現代でいうと42520円!!!!えぐ!!!
せっかくのトンネルもそりゃ~通れないわ~クレームだわ・・・

入り口

トンネルの入り口がふぐになってる!!ふぐの口の中へ・・!!!

フグのお腹の中

言わずもがな・・

ただの長いトンネルでした。

ちなみに山口県側は・・・

やっぱりふぐだった!!笑

まとめ

160円で九州と本州を行き来することができます。安い!でも一般道は通ってないので、車で行くならここを渡るのが一番お得です。
あとは電車と新幹線に乗れば関門海峡の交通網を制覇です!

あと、記事を書くのに歴史を調べてと~~~っても感動しました。
ただの長いトンネルだなんて言って、ごめんなさい!!!
日本人は本当にすごい!!そして現代の世があるのは先人のおかげだと改めて感謝!
人道トンネルもこの時に開通したとは全く知らずに歩いてました。

しかし、1958年の完成から今年で67年!!!そろそろ劣化なのかしら。
有料道路の料金の徴収は2025年までとなっているらしいです。来年からは無料で渡れるようになる・・!?

施設情報

住所 山口県下関市椋野町(車道部)・下関市みもすそ川町(人道部)
営業時間 [車道部]24時間
[人道部]6:00-22:00
定休日 無休
料金 【車道部】
[特大車]420円
[大型車]260円
[中型車]210円
[普通車]160円
[軽自動車等]110円

【人道部】
[歩行者]無料
[自転車・原付等]20円(ただし、押して通行)

駐車場 あり(約35台)
※人道部のみ
電話番号 0936183141

 

 

行ってみたカテゴリの最新記事